- gifted - ろうそく創作家のブログ

ろうそくにまつわる話やまつわらない話を気まぐれに綴っています。

初投稿

はじめまして。ぺこり。

 

ろうそく/キャンドル の良さを日本にもっと広めたいと、

小っちゃいウェブショップをこっそりコソコソ立ち上げて、

日々ろうそくを一生懸命こさえている

千葉県在住のろうそく創作家です。

 

小さい頃から、日記を始めれば1日坊主で飽きっぽく、

ブログなんてできるのかしら?

大丈夫なのかい?と

自問自答しつつ、

奇跡的に全く飽きないロウソクの創作活動の幅を広げるため、

ろうそくにまつわることや、まつわらないことを綴っていきます。

 

◆簡単な自己紹介◆

 

•頭の中はもっぱら食べ物とロウソクのこと。 

 

•愛息はダイエット中のぽっちゃりアメショ猫(人間の年齢だと65歳のだいぶ年上の息子)。

 

•ドキュメンタリーもので泣きぎみ。

 

•水族館に行くとペンギンコーナーに1時間は張り付く。イルカのショーは外せない。

 

•マイペースが過ぎる。

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚*:.。..。.

 

ブログのやり方がイマイチわかっておらず、プロフ画像もまだ設定していませんが、マイペースに設定していきます。 

私のイメージは、これからザックリザクザク明らかになっていくと思います。

変なイメージが浮き彫りになりそうで、

ちょっと不安なところがありますが、

お付き合い頂けたら嬉しいです。

 

そういえば、今日はひな祭りの日ですね。

ひな祭りと言えば、

雛人形

ひなあられとか甘酒とかちらし寿司を思い浮かべたあなた、

私側のタイプですよ。ふふ。

 

実はろうそくも雛人形の大切な備品だったんです。

お内裏様とお雛様の両脇にあるアレ。

 

ぼんぼりです。

 

ぼんぼりは、江戸時代から使われているのが確認されています。

今はぼんぼりの灯りは電灯ですが、

電気のない昔は、照明といえば蝋や油のろうそくで灯す行灯でした。

燭台にろうそくを立てて、周りを和紙で覆うと

ほんのりとした灯りが辺りを優しく照らします。

ぼんぼりの由来は、ほんのりから変化したともいわれています。

雛人形は、お内裏様とお雛様の結婚式の様子がモチーフになっていますが、

昔、亥の刻(夜9時~11時)に結婚式を行っていたので、

ぼんぼりを照明にして、2人の顔がほんのり見えるように備えられたそうな。

とっても重要な役割を担っていたんですね。

うーん、さすがは愛しのろうそく。

 

初投稿は短く締めようと思ってたのに、長くなってしまった。。。

こんな感じで、不器用な私ですが、

今後ともどうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくりキャンドルへ

                          ↑

上のペンギンを押してもらえたら嬉しいですm(_ _)m

—————————————————————————

✥ ろうそく創作家 -  gifted - は、小さなろうそく屋をやっております ✥

gifted.handcrafted.jp
instagram.com

giftedのギャラリー | ハンドメイド通販・販売のCreema